「住まいの顔」玄関まわりについて

2025.11.01

設計の長妻です。いつも、ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
今回は、玄関まわりについて説明させていただきます。


弊社ではお住まいの設計・建築だけではなく、駐車場やアプローチ、植栽までトータルでご提案させていただいております。
敷地の形状、道路付けによって玄関と駐車場の位置関係はさまざまです。
例えば、玄関ドアに向かって真っすぐ進む動線もあれば、アプローチ先に玄関ドアが見えず、一旦向きを変えるような動線もあります。


動線が長くなるような場合は、アプローチの先に樹木を植えると、帰宅する人を温かく迎えるだけではなく、視線が自然とそこに集まり、玄関など建物の主要な部分へと意識を向かわせる効果があります。

動線が長い場合


また、玄関ドアを開けた際に通行人から室内が丸見えにならないように、玄関ドアと道路が向かい合わない間取りのご提案や、外部に目隠し格子の設置や、玄関とリビングの間に引き戸を設ける等のご提案をしています。

玄関のドアが開いても室内が見えにくい間取り

細やかなご提案の積み重ねにより、心身が安らぐ、居心地の良い住まいが実現するのではないかと考えております。

11月15日(土)・16日(日)(つくば市)に開催される完成見学会では玄関前に設けられた格子もご覧いただけます。玄関前からすぐ通りに近い場合など、格子があることで、とても落ち着きのある佇まいとなります。

11月15日・16日に開催する見学会会場(つくば市大角豆)

居心地の良い住まいをご希望されている方は是非、この機会にご来場ください。

関連記事