つくば市倉掛に、3棟の住まいからなる緑豊かな街「クラスコ倉掛Ⅱ」が誕生します!
「自然と共に暮らす」というコンセプトのもと、四季の移ろいを感じ、家族との時間を大切にする豊かな暮らしを形にした街です。庭の木々は、春には新芽、夏には木陰、秋には紅葉――と、一年を通して様々な表情を見せてくれます。各戸の緑と隣戸の緑とがつながるように配置を工夫することで、つながる大きな庭のような景観が生まれます。窓からは心地よい光と風が入り、各住戸の庭からはゆるやかに池を望みます。庭は子どもたちが安心して遊べる場所でもあり、ウッドデッキや庭は、単なる“外”ではなく、内と外を柔らかくつなぐ新しい居場所やシーンを生み出します。
「クラスコ倉掛Ⅱ」は、2022年グッドデザイン賞を受賞した「クラスコ倉掛」、第2弾「クラスコ花畑」に続く、クラスコシリーズ第3弾。そのコンセプトを受け継いだクラスコ倉掛Ⅱは、暮らしそのものが美しい風景となるような街。これからの「豊かに暮らす家」のヒントが詰まっています。
クラスコ倉掛Ⅱの心地よさのベースは、高断熱・高気密の住まい。夏涼しく冬暖かい、一年中快適な室内環境を実現しています。室内の温度差が少なく、健康リスクや湿気の心配が少ないのも嬉しいポイント。インテリアには本物の木のフローリングと、卵の殻を利用した天然素材の内装を用い、自然素材の心地よさを感じられます。
建築的なベースに加えて「気候のデザイン」を取り入れています。エアコンや断熱性能に頼るだけでなく、風の通り道となる窓や夏の直射日光を遮る軒など、自然の力を最大限に活かす工夫が凝らされています。
リビングを中心としたプランは、自然と家族が集まる温かい空間を生み出します。在宅ワーク用の書斎や、子どもの学習・遊びのスペースも確保され、それぞれのライフスタイルに合わせた使い方が可能です。家事動線にも配慮した設計は、忙しい日々の暮らしをスムーズにします。家族の成長や変化に合わせて間取りを変更できる可変性も、長く快適に暮らすための大切な要素です。
リビングを中心としたプランは、自然と家族が集まる温かい空間を生み出します。在宅ワーク用の書斎や、子どもの学習・遊びのスペースも確保され、それぞれのライフスタイルに合わせた使い方が可能です。家事動線にも配慮した設計は、忙しい日々の暮らしをスムーズにします。家族の成長や変化に合わせて間取りを変更できる可変性も、長く快適に暮らすための大切な要素です。
周辺は交通量も少なく落ち着いた立地で、安心して暮らせる住環境です。敷地が広く、家同士の距離感も適切に保たれているため、プライバシーを確保しつつ、近隣との程よい距離感が保たれます。静かで安心できる住環境も、大切にしたいポイントです。
自然と共に暮らすライフスタイルを形にした「クラスコ倉掛Ⅱ」。緑豊かな庭は街の景観へとつながり、季節の移ろいを感じられる住まいは、日々の暮らしに心豊かな時間をもたらしてくれます。
クラスコ倉掛Ⅱで、あなたはどのような「豊かさ」を見つけたいですか?
ここまでのイメージ写真は、別事例「クラスコ倉掛」のものです。同コンセプトの街区ではありますが、全く同様の仕上げになることを保証するものではありません。
所在地 | 茨城県つくば市倉掛 | 販売価格 | ||
---|---|---|---|---|
各戸概要 (全3区画) |
【A区画】 土地面積 311.23㎡(94.15坪) |
3,320万円 | ||
【B区画】 土地面積 310.93㎡(94.06坪) |
3,250万円 | |||
【C区画】 土地面積 310.66㎡(93.97坪) |
契約済 | |||
この土地は、土地売買契約後3か月以内に、㈱柴木材店と建物契約を締結することを条件に販売します。この期間内に建築請負契約を締結されなかった場合は、土地売買契約は白紙となり、受領した手付金等の土地代金は全てお返しします。 | ||||
交 通 | つくばエクスプレスつくば駅 2.6km 「関東鉄道バス 荒川沖・つくばセンター行」の「物質材料研究機構」停留所徒歩9分 |
|||
学校区 | 竹園東小学校 竹園東中学校 |
詳細は担当者までお問い合わせください。
ファミリーマート
つくば上の室店 1.0km
カスミ フードスクエア
学園店 1.6km
ヨークベニマル
つくば竹園店 2.0km
コメリパワーつくば東店
ホームセンター 4.5km
筑波学園郵便局 2.2km
竹園東小学校 1.3km
竹園東中学校 1.2km
筑波病院 0.9km
竹園公園 1.6km
つくば駅 2.6km