トップページ > 暮らしを楽しむ > 自然素材をつかう

暮らしを楽しむ

自然素材をつかう

ハウスメーカーを中心とした住宅会社の多くは、構造材には集成材を使い、内装には新建材を使った家づくりをおこなっているのが一般的です。しかし、柴木材店では、木材だけでなくその他の素材においても、できるだけ自然素材を採用したいと考えています。

素足で歩く心地よさや、無垢の木の香りは、自然素材ならではのリラックス効果があります。また、新建材は新品の時が一番きれいですが、自然素材は、時を経るとその素材ならではの風合いが生まれます。自然素材は機能性にも優れており、例えば、無垢の木材は吸湿性・放湿性が高く、空気中の湿度を一定に保つ効果があります。素材によっては空気中の有害物質を吸着する働きがあるものもあります。また、自然素材を主に使用することで、室内の化学物質のリスクを減らすこともできます。もちろん自然素材ですから、色が変わったり、反りやくるいが出ることもありますが、ともに時を過ごす家には、やはり自然素材のものがいいのではないかと、私たちは考えています。

以下、柴木材店が使用する自然素材の一例として、いくつかの素材をご紹介します。

こちらは、杉板張りの外壁です。木の風合いも良く、風景にもよくなじみます。無塗装であれば、時を経てグレーの色味へと変わっていきますし、自然な風合いを生かした塗装をすることもできます。経年変化はありますが、メンテナンスが容易なのもメリットです。また、このページのトップの写真は、「そとん壁」の外壁です。左官で仕上げる塗り壁で、火山灰シラスを使った100%自然素材の仕上げ材です。自然素材なのに防水機能があること、退色・劣化がおきにくいなどの特徴があります。

i-worksモデルハウスの床には、杉の無垢フローリングを採用しています。杉は柔らかい素材で肌触りが良く、素足で歩いても気持ちがいいです。半面、柔らかいため傷つきやすく、日に焼けて色も変わっていきます。でも、だからこそ時を経て美しくなっていく素材でもあると言えます。新築の時が最も美しい家ではなく、家族とともに時間をすごし、深みを増していく家でありたいと思います。日本の森林を守るためにも、積極的に無垢の床材を取り入れたいものです。

こちらの室内壁は、「薩摩中霧島壁」仕上げです。「薩摩中霧島壁」は「そとん壁」同様に火山灰シラスの左官材です。化学物質を一切使用せず、調湿・消臭機能に優れ、結露、シックハウス、カビなどの悩みも解消します。シラスならではの素材感が、落ち着いた室内空間をつくります。左官屋さんの手仕事による仕上げを間近に見られるのも嬉しいポイントです。

こちらの玄関土間は、玉砂利洗い出し仕上げです。玉砂利の洗い出しとは、玉砂利とセメントを混ぜた物を施工場所に塗り、セメントが硬化する前に表面を洗い流す工法のことです。和風の仕上げというイメージもありますが、砂利の色味のセレクト次第では、明るい雰囲気をつくることも可能です。砂利が入っているため、モルタル仕上げの土間などより強度があり、ひび割れも発生しにくいというメリットもあります。